ホーム>MyClub

MyClub

「健康」に気をつけている行動とは?

みんなの情報シェア 公開日:2021年01月25日

ひとことで「健康に気を付ける」と言っても何からはじめたらいいのか、迷ってしまいますよね。健康三原則という言葉もあり「運動」「食事」「睡眠」のバランスがとれていることが大切だそうです。

以前、マイ・グリーンスタンプのモニターへ健康に関する調査をおこない「あなたは日々生活の中で、何か”健康”に気を付けた行動をしていますか?」と尋ねたところ、8割以上の方が「食事」を気を付けていることが分かりました。

口から直接体に入れるものだから、気を付けて食事を楽しみたいですよね。

さらに皆さん、こだわりもあるようです。

 

その土地で収穫された旬の野菜等や、海産物も旬の物を選ぶようにしている。お店の人に聞いて選ぶ事もある。(30代/女性)

温かい汁もの、野菜から食べ始める。夜9時以降の食事のときはご飯を50グラム、野菜、魚を中心にする。ご飯は麦ご飯や雑穀米にする。(40代/女性)

大豆製品や発酵食品、野菜・果物、乳製品、肉、魚介類等、バランスよく摂取するよう心掛けている。特保マークの商品を購入している。(40代/女性)

なるべく野菜中心にし、ベジファーストを心がけている。持病の薬の副作用でコレステロール値と血圧が上がってしまっているので、なるべく値が落ち着くよう、食べ物に注意している。(50代/女性)

単身世帯で食事が偏り気味のため、ビタミン系サプリメントを摂取している(50代/男性)

テレビの健康番組の「食」に関する内容は即実践してみて、取り組みやすいものは継続する。野菜を先に食べる。ねばねば食材を食べる。体に良い調味料を使う等。(70歳以上/男性)

「何」を「どう」食べるか、それぞれご自身の健康状態に合わせて気を使われているのが分かりますね。皆さんの「食」はいかがでしょうか。何か健康に気をつけて、食べ物を選んだり食べ方を工夫されたりしていますか?

健康情報シェアClubでは、皆さんの「健康」に関わる情報をシェアしていきます。

まずは皆さんの「”食”で健康に気をつけていること」を下の投稿欄から教えてください!次回の記事で紹介させていただきます♪

投稿締め切り日:2021年3月31日(水)まで

 

あなたが「食」で気を付けていることは?

ログイン

PAGE TOP