ホーム>MyClub

MyClub

今が旬!青梗菜(チンゲンサイ)を食卓へ

みんなの情報シェア 公開日:2022年11月23日

 
担々麺のトッピングとしてもよく目にする"青梗菜(チンゲンサイ)"
みなさんはお好きですか?
 
青梗菜は中国から伝わった野菜で、
通年で流通していますが秋から冬にかけて旬を迎え、
最も味が良くなるのが今の時期といわれています。
 
オイスターソースやにんにくと炒めたり、
スープやシチューに入れたり、
おひたしや餡かけにしてもおいしく食べられる
シャキシャキとした食感が心地よい万能な野菜です。
 
 
青梗菜はβ-カロテンやビタミンCだけでなく、
カルシウム、鉄、カリウムなどのミネラルも多く含む、栄養面でも非常に優秀な野菜です。
β-カロテンは脂質と一緒に食べると効率よく吸収できるそうなので、
油で調理したり、卵や肉類など脂質を含む食品と一緒に食べるのがおすすめです。
 
 
新鮮な青梗菜は切り口がみずみずしく肉厚で、濃い緑色の葉にツヤがあるそうなので
購入の際にはこのポイントをチェックしてみてください。
 
購入後はビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で立てて保存すると長持ちするそうです。
購入時の包装のままでもOKなので、ぜひ「立てて保存」を実践してみてください。
牛乳パックやペットボトルを切ってケースにすると収まりがいいですよ。
 
1週間以内に使い切るのが目安とされていますので
今が旬の青梗菜をいろいろなメニューでお楽しみください!
 
 
 
≪本日の投稿テーマ≫
青梗菜のおすすめの食べ方、レシピを教えてください。
 
ご投稿いただいた方へ
「5ポイント」プレゼントいたします!
※投稿いただいた内容は個人が特定できない形で掲示板やMyClub内で紹介させていただく場合がございます。
※投稿テーマに関連した内容の投稿のみ、ポイント付与の対象とさせていただきます。内容のお間違いにご注意ください。
 
投稿受付期間:2023年1月31日(火)まで
ポイント付与:2023年2月下旬頃
 
※掲載情報は更新日時点での内容となります。
 
 
 

青梗菜のおいしい食べ方

ログイン

PAGE TOP