ホーム>記事

記事

日々のお買い物で社会貢献ができるベルマーク♪ ―グリーンスタンプギフト券やポイント券でベルマークがもらえます―

お知らせ 公開日:2022年07月22日

学校でお馴染みの「ベルマーク」
毎日のお買い物で、ベルマークの付いている商品を購入することはありますか?
現在ベルマークは47社が協賛、約2000種類に及ぶ商品に付いており(2022年7月時点)
集めて寄付することでどなたでも簡単に社会貢献ができる、60年以上の歴史を持つ取組みです。
 
ベルマーク運動は
「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたい」
という願いのもと、1960年にスタートしました。
各家庭や企業などで集められたベルマークは
参加団体(学校・PTAなど)を通じてベルマーク教育助成財団へ送られ、
送ったベルマークの点数がその団体の預金となり、必要な備品の購入へとつながっていきます。
 
 
ベルマーク運動は学校や公民館などの団体単位で参加する仕組みのため
集めたベルマークで個人がお買い物をすることはできませんが、
その代わりに各団体への「応援」としてお手元のベルマークを寄付することができます。
地域の学校や母校など支援先を指定して寄付することも可能、
特に指定がない場合にはベルマーク教育助成財団にお送りいただくことで、
へき地校や特別支援学校、被災校への支援など、財団が実施する様々な支援に使われます
 ※支援先はベルマーク運動の参加団体としての登録が必要です。不明な点はベルマーク教育助成財団へお問い合わせをお願いいたします。
 

グリーンスタンプ株式会社はベルマーク運動の趣旨に賛同し、
昭和46年(1971年)より協賛企業として参加しています。
 
①カタログ商品をお申込みいただいた際、ポイント券・グリーンスタンプギフト券の交換1枚につき2点のベルマークを差し上げております。
②またポイント券やグリーンスタンプギフト券は所定の手続きにより1枚がそのままベルマーク200点になります。
 
②の場合、参加団体において事前の登録とグリーンスタンプへの券の送付が必要となります。
お送りいただいた券に承認印を押し、お戻しいたします。
 
▼ 券1枚がベルマーク200点になります。
 
  
 
▼ 詳しくは こちら をご覧ください。
 
少子化による児童・生徒数の減少で思うようにベルマークが集まらず、大変な学校もあるそうです。
ベルマークが付いた商品をご利用の際にはベルマークの切り取りを、
グリーンスタンプカタログ商品をお申込みの際には
商品のお届けの際に同封されている「商品お届けのご案内」に
ベルマークの点数を計算して印刷しておりますので そちらを切り取って、
教育のご支援にご協力をお願いいたします。
 
 
 

PAGE TOP